2022年4月23日撮影
和歌山県かつらぎ町
和歌山県かつらぎ町の串柿で有名な四郷という場所より、まだ山奥です。 「癪」とは、なんぞやと調べますと、 胸や腹が急に痙攣(けいれん)を起こして痛む事とあります。 ここ「堀越癪観音」は、癪の病にあらたかな霊験があると、遠くからのお参りも多いそうです。 手入れの行き届いた、庭園もまた良いですね。 これからはつつじの季節に入っていきます。 今回は、少し早いかなと思いながら、 ここの庭園にある霧島ツツジの様子を見に来たのですが、枝垂れ桜がまだ咲いていました。 今年の桜は、もうすでに終わったと思っていたのですが、 庭園の中の垂れ桜、美しいですね。
目次