2022年4月20・28日撮影
和歌山県九度山町
20日に行ったときに、新しい機材の設定ミスで一部しか録画されておらず、28日に再撮影。 牡丹の花は既に無く、20日に撮影した分と合わせて作りました。 牡丹の花は20日に撮影したものです。 真田昌幸・幸村父子が隠棲した屋敷跡に建てられたお寺で、「善名称院」といいますが、「真田庵」と呼ばれています。
目次
2022年4月20・28日撮影
和歌山県九度山町
20日に行ったときに、新しい機材の設定ミスで一部しか録画されておらず、28日に再撮影。 牡丹の花は既に無く、20日に撮影した分と合わせて作りました。 牡丹の花は20日に撮影したものです。 真田昌幸・幸村父子が隠棲した屋敷跡に建てられたお寺で、「善名称院」といいますが、「真田庵」と呼ばれています。